ネットde感想シェア‼︎

上映会から早2週間。アップが大変遅くなり申し訳ありません。
皆様から頂いた感想をご紹介します。
※頂いたご感想は、個人名を伏せるなど、一部手を加えております。ご了承ください。
・うまれてきてくれてありがとう。あなたがあなたであるだけで、あなたらしくしあわせであることが、しあわせです。
・うちの子も課題のある子ですが、元気に育ってくれてありがたいと改めて思いました。
・毎日忙しい日々の中で、改めて「うまれる」ということをじっくり考える機会をいただけました。
・子供が生まれたこと、自分が生まれたこと、当たり前のことがとても大切だということに気付かされた、素敵な時間でした。
・泣きそうになる場面あり、クスッと笑える場面あり…今の幸せを大切にしたいなと思いました。
・感動と、命を考える時間を過ごすことができました。ぜひたくさんの人に見てもらいたいです。
・子供と一緒にくつろいで観られました。
・まだ独身で、出産経験もない身ですが、いろんな家族と一緒にこの映画が観られて、なんだかホッコリと色々なことを考えました。
・家族をつくりたくなりました。
・どの家族も子供が一番つよい。私も子供にたくさん生かされているみたい。ありがとう。
・常に生死を身近に感じながら生活している、重い障害をもって生まれた子のパパママの言葉に重みがありました。七五三を迎えられて本当に良かった!
・先に死にたいなぁーって思ってたんですけど、かわいそうだから後で死ぬことにしようかナ……って思いました。お父さん、ガンバレ‼︎
・こんな風に死にたいし、こんな風に家族を見送りたいと思いました。
・5歳の男の子の一言一言がやさしくて、温かくて、かわいらしくて…。真剣に向き合うお父さんも素敵。告知後の車内での会話が大好き。
・5歳の男の子がお父さん大好きな気持ちにうるうるしました。血じゃなくて、気持ちなんだなぁと。
・いろいろな困難を抱えている家族の生き様がリアルに映し出され、とても感動的でした。
・様々な形の「愛する」を拝見し、改めて愛すること、愛されることを考えました。子供を見つめ一生懸命生きること。それを、日常にしていきたい。心が洗われました。
他の方の感想を読んでみると、また何か新しい思いがうまれたかもしれません。
ぜひ、お近くの方と語り合ってみてください。こちらへの書き込みも大歓迎です‼︎

おやこ保育園第6期卒園生放課後活動

おやこ保育園6期生による活動を紹介するサイトです。 自主上映会や子連れで参加できるイベントを開催していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000